![]() |
||
サンコウチョウの口の中(カササギヒタキ科)撮影日時:2019.07.16 11:32 戻る | ||
今日も晴れ空、午後の気温32℃と暑い。今日は林内にいたので暑さはしのげた。昨日よりは鳥の鳴き声がよく聞かれる。サンコウチョウの鳴き声も。 林内で休んでいると近くでサンコウチョウの鳴き声が聞こえてきました。でもあの独特のさえずり「フィチイ フィチイ ホイホイホイ」ではなく激しい鳴き声です。誰かを威嚇しているような大きな声の鳴き声で休む間なく鳴いていました。近くに行ってみると5mほどの高さの比較的低いところで、しかも遠くには行かずに狭い範囲を枝から枝へと行ったり来たりして盛んに鳴いています。周りには数羽のサンコウチョウが見られました。どうやら縄張り争いの行動のようです。この状態が30分も続いていました。これまで気が付きませんでしたが、写真で見ると口の中は緑色です。 全長=45cm。 |