ヒメヤブラン(キジカクシ科)撮影日時:2019.08.02 9:40         次へ
 気温37℃の猛暑日。野外観察で日陰はともかく日向では汗が噴出、3時間の観察で疲れがどっと出る。今日は、当地在住でない観察仲間からヒメヤブランが咲いているとの情報があり、今日いつもの仲間と見に行く。途中思わぬキヌガサタケが見られた。
 ヒメヤブランはヤブランと同じ仲間ですが、これまでも咲いていたと思われますが気が付きませんでした。貴重な情報で、現地に行くとけっこうな数の株がありました。花は咲いていましたが果実も出来ていました。写真では本種の葉は他の葉に紛れて目立っていませんが、線形で長さ10〜20cm、幅2〜3mmの細い葉です。ヤブランは湿った日陰を好みますが、本種は日当りの良い所に生えています。 花期=7月~8月。