![]() |
||
捕食中のシオカラトンボ♂(トンボ科)撮影日時:2019.08.24 10:18 次へ | ||
曇り空、気温は日中でも30℃を割り、しのぎ易いところだが前日の雨もあって湿度がかなり高く歩くと汗ばみ不快。林内はツクツクボウシとミンミンゼミの声の競演。アブラゼミもいるが少なくなり、声はかき消されている。鳥の声も姿もほとんどなし。虫はいつもより多く見る。 写真はシオカラトンボ♂(右側)がマユタテアカネ♀を捕え食べているところです。おそらくマユタテアカネが産卵中に補足されたのでしょう。腹部先端から卵が塊で出ています。死を迎えて本能的に卵を排出して子孫を少しでも残そうとする行動でしょうか? シオカラトンボ 全長=49〜60mm、マユタテアカネ 全長=31〜43mm。 |