長翅型シマアメンボ(アメンボ科)撮影日時:2021.09.11 13:52
 昨夜から朝方にかけて不安定な空模様。午後も晴れたり曇ったりの蒸し暑い一日。気温=23℃〜28℃。シマアメンボの翅がある長翅型の成虫が今日確認できたが、長翅型の幼虫も見られた。シマアメンボが棲息する溝でセスジイトトンボ♂を10年ぶりに確認。
(今日出遭った生き物たち)
ホオジロの幼鳥:全長=17cm。
ナンバンハコベの花:花期=8月〜9月。
ハンミョウ:体長=20mm前後
アカナガカメムシ:体長=13〜15mm。
シマアメンボ:体長=5〜6mm。
・長翅型シマアメンボ:体長=5〜6mm。
長翅型シマアメンボの幼虫:体長=3〜4mm。
久々に見るセスジイトトンボ:体長=27〜37mm。