溜池を訪れたカワセミ♀若鳥(カワセミ科)撮影日時:2021.09.15 10:27   次へ
 昨夜の雨が止み、午前中は曇り空、午後から晴れ間が見える。気温=21℃〜29℃で湿度がありまだ本格的な秋ではない。一昨日初見のカラスノゴマの葉の睡眠運動を自宅で観察するため採取し鉢植えにして持ち帰る。ツルニンジンの花が新たに2輪咲く。川に冬鳥のコガモが来ていた。
 溜池でトンボを観察していると何処からともなくカワセミが飛んで来て10mほど先の対岸の樹にとまりました。しばらくしてこちらの姿に気が付いて隣の溜池に移りました。写真はその時の姿で池にも飛び込みましたが収穫はありませんでした。写真の個体は下の嘴が赤いので♀です。お腹がまだ鮮やかなオレンジ色で
はなく少しくすんだ色をしています。まだ成鳥ではなく若鳥です。 全長=17cm。