休息中のコガモの群(カモ科)撮影日時:2021.11.05 9:38
 今日も終日快晴。気温=10℃〜20℃。今日は知人との定例観察会で水鳥を見に本流の方に行く。昨日コガモ、ヒドリガモの群がそれぞれ100羽以上いたが今日はどうしたことがあまり見られない。水が濁っていたのでその影響?昨日の観察でハジロコチドリらしきチドリを写真に収めたが、どうも疑わしいので今日確認したが、イカルチドリだったのでハジロコチドリではなかった。この時期のカモは非繁殖期の羽衣から繁殖期の羽衣に変わりつつあるので個体によって羽衣がいろいろ見られる。種や雌雄の判別に迷うことが多い。
(今日出遭った水辺の鳥たち)
ヒドリガモ♀非生殖羽:全長=49cm。
ヒドリガモ♂エクリプス→生殖羽への換羽中
・休憩中のコガモの群:全長=40cm。
カイツブリ第一回冬羽:全長=45cm。
イカルチドリ:全長=21cm。
着陸態勢のイソシギ:全長=20cm。
休息中のコサギの群:全長=61cm。
獲物を探すカワセミ♂:全長=17cm。