![]() |
||
雛に餌を運ぶイソヒヨドリ♀(ヒタキ科)撮影日時:2023.05.11 10:17 次へ | ||
終日快晴。気温=14℃〜24℃。日向は暑く、日影は涼しい。今日も通過鳥のキアシシギを確認に川へ行ったが姿無し。縄張り中のミヤマカワトンボはいたが、アオサナエは見当たらず。サンコウチョウが来ているという情報に山の方に行ってみたが鳴き声も聞かれず。 近くのマンションの地下スペースにイソヒヨドリの巣があるようで、このところ雛が孵ったようで親鳥が雛にひっきりなしに餌を運んでします。今朝は雌がムカデなどの餌を咥えているところに出くわしました。ムカデ以外にも何やら咥えています。この時雄のイソヒヨドリは近くの電柱の天辺で見張っていました。危険が迫っているようだったら雌に知らせるのでしょう。 全長=21cm。 |