希少種のトラツグミ(ヒタキ科)撮影日時:2024.11.24 10:31
 朝方晴れていたが雲が多くなり午後から曇り一時小雨。気温=4℃〜11℃と低い。裏山に冬鳥が来ていないか観に行くが何も見られず。その後カワガラスを観に川の方に下ったがこれも見られず。途中竹やぶで珍しいトラツグミに遭う。
 トラツグミは国内の低山から山地にかけて広葉樹林や混交林で繁殖して冬季には平地に現われる鳥です。当地では冬に林内など薄暗いところで見られます。しかし毎年僅かに遭うのみでそれも2月か3月で11月に遭うのは初めてです。 全長=30cm。