![]() |
||
トゲアリの胸部の棘(アリ科)撮影日時:2020.05.14 9:20 戻る | ||
薄暗い山道の脇に生える樹に、背に棘を持つトゲアリ(絶滅危惧U類)が10年以上前から見られます。樹の根元の洞から上の方の洞の間を行ったり来たりしています。たまに何かを咥えた個体もいますが、何をしているのか判りません。本種は体長1cmほどの比較的大型の蟻で胸部が赤く鋭い4対の刺を持った変わった蟻です。この棘、何のためにあるのか分かっていません。この蟻の生態の面白いのは、社会寄生性の種として知られ、クロオオアリの巣に侵入しその女王を殺し、その巣の女王として振舞う。自らの種の働きアリが増加し、やがて完全にトゲアリだけになり乗っ取りが完了する。さらに増えると地中の巣を捨てて樹上へ引っ越す。この樹には10年以上前から棲んでいるますが、もちろん世代が何回も交代しているのでしょう。さらに面白いのはこのトゲアリの巣に寄生するアブがいるという事です。そのアブはケンランアリスアブ(絶滅危惧U類)で全身金ピカで輝いているそうで一度見たいものです。トゲアリの巣に寄生するのはアブの幼虫ですが、最近までどんな幼虫か分かっていなかったそうです。 |