![]() |
||
巣立ったカワガラスの雛(カワガラス科)撮影日時:2021.03.18 11:36 次へ | ||
今日も朝から快晴、ただ早朝は気温が低く3℃、その後急上昇して日中は19℃と汗ばむ暖かさ。遂にカワガラスの雛が巣立つ。確認できたのは2羽の雛。イワツバメの群れが巣造りに励んでいる。川を泳ぐモグラを初めて目撃。 朝10時にいつも通りカワガラスの子育てを観に行きました。ところがこれまでのように雛への給餌活動が見られません。1時間程探しましたが親鳥の姿も見当たりません。諦めてイワツバメを観に行こうとカワガラスの巣がある用水路を下ると、他の用水路と合流するところに来ると雛が1羽いました。探してみると合計2羽いました。親鳥が給餌で巣に行き来していたトンネルと反対側から雛が巣立ったようでした。雛は飛べないと思っていましたが、立派に飛んでいました。雛たちは川に注ぎ込む用水路の上流20mほどのところを隠れ家としているようでした。巣立ったのは昨日午後と思われます。 全長=22cm。 |